運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

渡会政府参考人 高速道路老朽化対策そのものについては調査を行っていませんが、社会資本維持管理につきましては、当局においても問題意識を持っておりまして、道路に関しましては、アメリカのミシシッピ川にかかる橋梁崩落事故があったことや、あるいは、国内でもいろいろ、橋梁破損事例が発見されたというようなことを契機といたしまして、一般道及び農林道橋梁について調査実施いたしました。  

渡会修

2014-02-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そして、橋や道路農林道こういったものについての維持管理状況のチェックをしたんです。そういう中で、このまま何もしなければ、大量に整備された公共施設が大量に老朽化して、それにかかる経費を算定すると、それだけで予算が終わってしまう、こういうようなことも想定されました。  したがって、危険な箇所はすぐに修繕をする、それから改修する。しかし一方で、長寿命化という新しい技術です。

新藤義孝

2013-10-31 第185回国会 衆議院 総務委員会 第2号

特に、農林道が非常に問題があるということを勧告させていただきました。私は、これはちょっと怒りを持って勧告したんですけれども、そういう、事態をきちんと把握しろということがまず第一であります。  それから、加えて、さらにもう一つ技術の力を加えたいと私は思っています。この間、中央道でトンネルの天井が落盤いたしましたね。

新藤義孝

2008-03-31 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

なお、委員は、この事業において農林道事業のその占める割合が非常に大きいという御指摘いただきましたけれども、実はこの三地区をもってこの事業を完了する予定にしているわけでございますが、一番最近に着工になりました北海道の南富良野地区につきましては農林道が含まれておりませんので、その旨お伝えしたいと思います。

中條康朗

2008-03-24 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それで、この事業は、水源林造成と、水源涵養のための森林造成農林道整備とその他農用地整備三つの要素によって構成されているわけでございますけれども、今度、林道の部分をこの機構でやらないということになりますと、残ったところといいますのは、水源林造成農用地整備ということになるわけでございます。  

中條康朗

2005-10-28 第163回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

しかし、一方で、今もなお山々が大きくえぐられ土がむき出しになっている箇所幾つも残り、手付かずの県道や市町村道農林道多くある状態です。そして、最も見通しの立っていないのが家を失った人々の復興であります。  県内各地の現在の悲痛な叫びを交えながら、稚拙な表現も使わせていただくかもしれませんが、質問をさせていただきます。

松下新平

2005-03-31 第162回国会 参議院 内閣委員会 第5号

今回のこの地域再生法は、委員承知のように、三つの大きな柱を立てて、一つは、先ほど来申し上げている、各省庁にまたげる補助金一括計上で、例えば、先ほど言ったように、道路取得用地ができないときには、市道ができないときには例えば農林道の方でやるとか、それから港なんかも御承知のように漁港と普通の港があるんですけれども、よく港が片っ方できなかったりするところあるんですけれども、そういうふうなところを使い勝手良

村上誠一郎

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

滑川政府参考人 ただいま御紹介いただきました美山町の例、これは、私どもも各方面で使わせていただいておりますけれども、日本一の田舎づくりということをうたって、田舎を逆手にとって地域活性化を図りたいと言われていまして、今回、交付金ということで法案の中に具体化されております、いわゆる汚水処理系事業一体化、あるいは地方道農林道一体化というふうなことについてもぜひやってほしいという御提案をいただいたり

滑川雅士

2003-04-21 第156回国会 参議院 決算委員会 第5号

例えば、農林業が縮小する地域での既存農林道の他の目的への活用、それから鉄道在来線の新幹線との乗り入れなど、鉄道体系全体での活用、河川の堤防敷道路とか花見道、散歩道への活用漁港プレジャーボート港への転用、製鉄会社原料搬入港、これは水深が大変深いわけですけれども、隣に大深度港湾を造る以前に利用する搬入港はないかどうかと考える、あるいは港湾跡地の臨海の町づくりへの活用など、事例が思い付きでございますけれども

荒井正吾

2003-03-20 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それから、道路に関しましても、いわゆる私ども道路事業農林道事業、これはやっぱりきちっとした役割分担をしながら効果的な投資が行われるということが非常に大事でございますので、これは既に一定のルールを定めておりますけれども、具体の事業実施においてもきちっとした事業調整をしながら進めていくということにしたいと思っております。  

三沢真

1999-06-03 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

また、農政の見直しに伴いまして、中山間地域等振興のために、水源林造成事業対象地域を核にいたしまして、この公団農用地整備、また森林整備農林道開発等々の中山間地域の総合的な開発のための事業地域また都道府県要望に沿って、これは特殊法人実施してほしいという御要望があった場合にこの公団実施することにいたしまして、これらの事業緑資源公団が新しく農用地公団から引き継ぎ、実施することになりますので

山本徹

1999-04-27 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

このような中山間地域の現状と食料・農業農村基本問題調査会の御答申も踏まえまして、上下流水源涵養など、森林農用地の有する、広域にわたる公益的機能と、地域活性化を図る観点から、都道府県の申し出によりまして、水源林造成事業農用地整備農林道開設、また、用排水施設整備耕作放棄地林地転換等事業を総合的に、また有機的な連携をもって実施するものでございます。  

山本徹

1999-04-27 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

鉢呂委員 農水省事業既存事業として、農林地一体開発整備パイロット事業、これは農林地開発整備を効率的に実施するために、一体農林道あわせて農地造成を行う事業という形で既にあります。これは全国地区ぐらいでやっておるわけでありまして、もちろん大臣が今言われましたように、中山間事業は、この事業でできるわけであります。  

鉢呂吉雄

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

また、各種の事業、これは水源林整備、それから農林道、農用地整備、それから耕作放棄地林地転換等々のさまざまな、あるいは用排水整備等事業実施いたしますけれども規模もさまざまでございまして、仮にこれを県営というようなことにいたしますと、あるいは、幾つかの事業がございますので、市町村営、場合によっては土地改良区営もあるかもしれませんし、そういった、事業主体が別々になってまいりますと、全体計画のもとに

山本徹

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これは、約二千ございます水源林造成事業対象市町村において、中山間対象区域でございますが、水源林整備農用地整備農林道開設、また耕作放棄地等の集積や林地転換有効利用等々の事業を総合的な観点から公団が、事業早期効果発現を目指しながら、中山間地域活性化農林地公益的機能の十分な発揮のために事業実施させていただくことにしたところでございます。  

山本徹

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

そういったことから、パイロット事業も、現在は新規の採択を行っておりませんが、今回、公団実施しようといたしております特定山間保全整備につきましては、先ほど御説明申し上げましたように、一千ヘクタール以上の規模で、かつ中山間に限定いたしまして、水源林造成事業を核に、農用地総合整備あるいは農林道あるいは耕作放棄地保全林地転換用排水施設等々の、中山間農用地森林公益的機能十分国民のために

山本徹

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

逆に、地方道につきましては、これは地方単独事業等で重点的に思い切ってやっていくという方法をとっていきたいというような物の考え方をしているわけでありまして、これにつきましても関係省庁の御理解と御協力を得るということで、建設省とは平成四年から地方特定道路整備事業というものを、これは単独事業実施をいたしておるわけでありますし、農水省ともふるさと農林道というようなことで、これは農林道でありますけれども

遠藤安彦

1996-05-07 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

補助部分については農林省なりが補助事業として区間を決めてやりますが、区間を外れたところで単独事業でつくる部分についてはこのふるさと農林道で自由にやってもらって結構だという形で制度を仕組んだわけであります。  したがって、自治省としては事業ができればいいのであって、どこにどういう事業をつくらなければならないかということは地方団体が自分で決めていただくという形にいたしております。

遠藤安彦

1996-05-07 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

だから、そういう点は別途方法論があるんではないかということで考えなきゃならない問題かもしれませんけれども許可制度というのはそういう利点もあるわけでありまして、このふるさと農林道も起債を通じて交付税で追いかけていくということは、地方団体がそういう事業をしやすくなるという意味では意味があるというように私どもは考えております。

遠藤安彦

1996-05-07 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

したがいまして、先ほどお話しございましたとおり、もう一方、地方財政措置ということでもやっていただいておるわけでございますが、これにつきましても補助事業でなかなか十分行き渡らないところに進捗率アップもしていただいておりますものですから、先ほどお答えしたとおり、補助事業それから地方財政措置、両々相まって農林道整備、これが進められ、そして農山村の活性化が図られると、そういうふうに理解しているところでございます

仲建三

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

地方負担の中で、ただいまの一兆二千億円も含めて地方単独でありますから、基準財政需要額の中にこの一兆二千億円の方は入れる、それから農水省の方の公共予算については三兆五千五百億、これはあくまで、それぞれ適債事業かどうかというものを見ながら今後財政の確保に当たるということだろうと思うんですけれども、これらについては、果たして地方単独事業という形でプラスアルファで見ていくという考え方で、ハードの分も、例えば農林道

金子徳之介

1993-11-02 第128回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

生活者重視といいますと、何となく都市住民に対する施策を優先するということをイメージさせるために、道路とか農林道とかといった地方インフラ整備を軽んずるような雰囲気で受けとめられているのではないでしょうか。過疎地域などの農山村では道路などのインフラ整備がまさに生活者重視行政需要なのでありまして、この点を十分認識しないとならないと思います。私どもの大分県は過疎率全国一位であります。

釘宮磐

1993-05-19 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それから、 ③土地改良施設機能を適正に発揮させるための集落共同活動の強化に関する業務 (1)農林道改良・補修 (2)給排水溝整備、浚渫 (3)圃場整備圃場法面草刈等 草刈りというのは、このごろ、圃場整備をやってきた中山間地では非常に深刻な問題ですからね。これは単に草刈りだからと軽く考えてもらっちゃ困るのです。物すごくのり面が大きくなって大変なんですよ。  

石橋大吉